GatsbyImage

Jimmy Hall Goes Para-Diving ジミー・ホールがパラダイビングに挑戦

Published on:
21 Mar 2005

Related Articles

ペペ、ペーターそしてアクセルがドイツ選手権で勝利

04 May 2009

ドイツのコンペシーズンが開幕し、最初の2戦でオゾンパイロットらが表彰台の最上段に立ちました。おめでとう、アンドレアス・ペペ・マレッキ、ペーター・ユング、アクセル・カレンボーン! 2009モーゼル・オープンでは総合優勝および2009年NRW州チャンピオンに、マントラR09に乗る新しいオゾンチームパイロットであるペペ・マレッキが輝きました。NRW選手権の結果はここで。 ドイツのほかの地方では、RLP州選手権でマントラR09に乗るペーター・ユングが優勝し、総合2位にまっさらのシリアルクラスグライダーであるマントラM3に乗るアクセル・カレンボーンが入りました。結果はここで。 マントラM2は耐空証明を受けたシリアルクラスのグライダーですが、2007-2008年を通して、オープンクラスのコンペ機を相手に多くの大会で総合優勝をさらってきました。その伝統を早くも2009年の緒戦でM3が受け継いでることを見せてくれたことをうれしく思います。 ペペは、大会や遠征についてのブログを開設しています。ドイツ語が分かる方はペペのブログをチェックしてみてください。 おめでとう、みんな。素晴らしい結果だね。グライダーを気に入ってくれていることに超満足しているよ。 ではまた、チーム全員より!

READ MORE

パラグライダー大試乗会

28 March 2009

ここ数年来、多くのパラグライダー展示会やイベントが開催され、消滅し、そして時には復活するのを目にしてきました。PMA(パラグライダー製造者協会)の出現で、ドイツ語圏での今後のパライベントは、もっと予想しやすいものになるようで、PMAのメンバーは2009年でのメジャーイベントはオーストリアのコッセンで5月21-24日に開催されるパラグライダー大試乗会に決定したようです。 主なメジャーブランドは出展し、最も大きな恩恵は開催場所がメジャーなフライトエリアであり、全てのメーカのグライダーが試乗ができることです。これは、これまでの展示会が、時として提供できなかったものを可能にすることです。 もし、あなたがオゾンの新しいグライダー、特に最新のマントラM3、モジョ3あるいはオクタンFLXなどをを試したいと思っているなら、コッセンが最良の場所でしょう。オーストリアならびにドイツの代理店のコニー・コンラッドが、中級クラスで最高のクロカン性能を求めているパイロット向けのラッシュ2およびアディクト2を含むたくさんのオゾングライダーを持って待機する予定です。 詳細は: http://www.fly-koessen.at/spt/ ではまた、チーム全員より。

READ MORE