GatsbyImage

ペーターとR09が再び表彰台に

Published on:
03 Jun 2009

Related Articles

さよなら、フィリップ

04 February 2009

先頃、友人でもありチームパイロットでもある、フィリップ・ノデが亡くなりました。残された彼の妻と娘さんのことで心が痛みます。彼の友人とご家族に対し、心からのお悔やみを申し上げます。フィリップはまた、驚くほどの刺激的なアドベンチャーフライトを我々に残してくれました。フランスアルプス生まれのフィリップはアルペンフライトの技術でここ数年、ヒマラヤでのアドベンチャーフライトを新たなるレベルへと押し上げました。2006年にはナンガ・パルバットでのびっくりする500kmにわたるビバークフライトを達成し、2008年には再び戻り、ファンおよびトルキスタン地方でのすごいタンデムフライトを成し遂げました。 フィリップ、どんなことが出来るかを見させてくれてありがとう....それまでは可能だと想像だにしなかった高度と旅を。決してあなたの技術とアドベンチャー感性を忘れることはありません。また、あなたの物語と写真を通して楽しませてくれた世界の景観を。これからのあなたのアドベンチャーを見ることはできませんが、これまでの短い期間に達成した業績を大切にしたいと思います。もっと彼のことを知り、この、困難なときに彼の家族を支えるためにも、次のリンク先を訪れてください。 http://philippenodet.blogspot.com/

READ MORE

オゾンがワールド・エア・ゲームで5個のメダルを獲得!

13 June 2009

イタリアのトリノで開催されたワールド・エア・ゲームでヴァイパーに乗るマシュー・ルアネ、ローラン・サリナス、アレクサンダー・マテオスが1,2,3位と表彰台を独占しました。また、フェリックス・ロドリゲスと彼の兄ラウルはアクロのシンクロ部門で金メダルに輝きました。アキュラシー部門では、大会2週間前に受け取ったアディクト2でシルバーメダルを獲得しました。メダルを取るまでに10本しかフライトしていなかったことから明かなように、この機体に慣れるのに時間は必要なかったようです。 パラモーターのタスクは、速度、効率そして敏捷性に焦点が当てられ、ヴァイパーならびにヴァイパー2は総合優勝に輝いたマシューにとってとても良く使命を果たしたといえます。パイロットには、クローバーリーフ、バスケット・スラローム、ドラゴン・テール・チェースといった一連の特別なタスクを競うことが要求されました。全てのタスクは、グライダーを慎重に取り扱いながら高速で地面近くをフライトしなければなりません。クラストップを誇る速度と敏捷性と安定性を併せ持つヴァイパー2は、マシュー、ローランそしてアレックスらの勝利に貢献しました。  マシューは、パラモーターの歴史において誰よりも国際大会のタイトルを獲得した選手です。これまでに世界世界選手権者、準世界選手権者、ヨーロッパ選手権者そしてフランス選手権者に、全てヴァイパーに乗ってなっています。彼はまた、オゾン・パラモーター開発チームのなくてはならないメンバーで我々のグライダーについて重要なフィードバックを提供しています。 ローラン・サリナスは、それなりにパラモーターをやってきましたが、大会にはあまり出てはいませんでした。最近のフランス選手権で2位になり、今後パラモーターの大会では手ごわい対抗馬になることは確実です! そして今後の可能性といえば...アレクサンダー・マテオスはまだ17歳ですが、既に世界でも有数のパイロットの一人です。フリーフライト・スポーツの世界では経験がものをいい、5年しか経験のないアレックスですが、彼は熟練したパイロットの技術とコントロールを身につけています。我々は、アレックスが近い将来、世界で唯一最良のパイロットではないにしても最良のパイロットの一人になることを確信しています。また彼がオゾンのグライダーを気にっていることに満足しています。 フェリックスとラウルのロドリゲス兄弟がアクロのシンクロ部門でゴールドメダルに輝きました。最近は他のチームも力をつけてきましたが、これまでの10年間、二人の兄弟はシンクロのアクロチームとして最強のチームで、また二人とも世界で最高のアクロパイロットでした。フェリックスは、最高のアクロを欲するパイロットに贈る彼のモデルであるFLX2にのっていました。 おめでとう、みんな。良くやった! ではまた、チーム全員より。

READ MORE