GatsbyImage

R10が表彰台を独占し、ルックが本当のべビーを手に。

Published on:
20 Apr 2010

Related Articles

フレッドがスエーデン・アクロ選手権で表彰台に

09 August 2009

スエーデンのオーレで開催された、ダウンチーム・チャレンジ2009は、北欧オープン選手権でもある初めての公式アクロ・パラグライディング・スエーデン選手権でした。フレッド曰く: 「5本のラウンドが太陽が輝き、水の温かい湖という完璧な条件の下行われた。ラフトへのランディング、表現種目、素晴らしいアクロ演技でイベントは観客を楽しませた。カフェのあるパーティ用テント、眺めのよいピクニック用テーブル、スカイスポーツブースなどがアクロ大会にふさわしい会場を作り上げていた。オレスクタンは、素晴らしい演技を披露するのに十分な高度をパイロットにもたらした。運営は完璧で、ボランテアは素晴らしい仕事をしてくれた。私は、オクタンFLX25に乗り、スエーデン選手権では2位になった。これが私の初めてのアクロ大会であった。北欧オープンとしては総合7位であった。  大会は、オーレがアクロ大会に非常に適していることを示した。大会でパイロットらがインフィニット・タンブリングをするのを見ることは感動もので、総合的にとてもよい経験が出来た!」 イランから、参加し、オゾンFLX2に乗り北欧オープンで総合5位に輝いたシアマク・プルカランターには敬意を表したい。 素晴らしい結果だね、みんな。オゾンで飛んでくれて感謝するよ。また、翼を気に入っていることをうれしく思っているよ! ではまた。チーム全員より。 全ての写真はスネフォトの提供です。 

READ MORE

バズZ3が評価される

13 September 2010

バズZ3は、どちらかと言えば、デルタとR10を取り巻く興奮の影に隠れてしまっているようですが、我々のモデルレンジでは最も重要なモデルの一つで、これまでで最も我々が気に入っているEN Bクラスの真ん中に位置するグライダーでもあります。我々はこのグライダーを大変誇りに思っており、そのデザインにより達成された安心感と扱いやすさは、そのクラスでは群を抜いていると信じています。  最終的には、問題となるのは、ただ一つの評価、あなたの評価です ;-) それでも、一般パイロットが我々と意見を同じくし、我々の判断を肯定してくれていることを知るのは嬉しいことです。スペインの雑誌、ヴエロ リブレに最近、マリオ・アルケがZ3の評価を掲載しました。抜粋を以下に要約します: ヴエロ リベロ―パラグライダー(マリオ・アルケ)、2010年9月号: 「3本ライザー、バテンで補強されたリーディングエッジ、トレーリングエッジのメインリブの間に付けられたミニリブ、コンペラインを使用したアッパーライン、50km/hに達するスムースなアクセルシステム...を装備したグライダーを想像してください。新しくリリースされたバズZ3にはこれら全てが装備され、しかも扱いが容易で、安心感がありこれまでのどのベーシックグライダーよりスムースなんです。」 「さらに、確かな耐空証明、高い受動的安全性と滑空性能、それでもベーシックなグライダーの範疇に収まっています:急旋回時の沈下速度でBとなった以外は全てEN Aの評価を得ています。」 (パラグライダーマガジンは、Z3をテストし、38km/hで滑空比9と評価しました)  

READ MORE