GatsbyImage

見える:目につくカラーパターン

Published on:
03 Mar 2016

Related Articles

カナングラカップ結果

カナングラカップ結果

07 November 2015

オーストラリアの16年と言う最も歴史の長い、カナングラカップが今年も開催され終了しました。参加者人数がオーバーした大会は南東クイーンズランドでオーストラリアのシーズンをオープンし、オーストラリアで最も人気の高い大会であることを証明しました。2015年は5タスクが成立しオゾンパイロットがトップ10の内に7人、全てのパフォーマンスクラスのトップがオゾングライダーと言う素晴らしい結果になりました。エンツオ2に乗るシドニー在住のフェリペ・レゼンデは終盤のタスクでリードし続け優勝をさらっていきました。 総合優勝:フェリペ・レゼンデ(エンツオ2) EN-Dクラス1位:ギャヴィン・ザーナー(M6) EN-Cクラス1位:トム・ウリエ(デルタ2) EN-Bクラス1位:ロブ・オリヴィエ(ラッシュ4) 全結果はここで見ることが出来ます。

READ MORE
2016イベリア・オープン

2016イベリア・オープン

05 July 2016

イベリア・オープンそしてスペイン選手権の2戦目がスペインのピエドライタで閉幕しました。オゾンチームパイロットであり総合優勝したチェヴィ・ボネのレポートです: 「ピエドライタは大会期間中毎日、安定したコンディションを提供し7本のタスクが成立し800km以上を飛ぶことが出来ました。 初日にはシエラ・デ・グレドスを回る169kmの意欲的なタスクが組まれました。7時間にわたってフライトしたのち強い向かい風と弱いサーマルに阻まれゴール手前数mにランディングさせられました。 2日目は難しいパイロンであったグレドスの国営ホテルを含む102kmの三角コースで9人がゴールしました。 3日目は予報が荒れ模様であったので、短めで短時間の87kmタスクを組み多くの選手がゴールしました。 4日目は強風の中160kmのタスクがスタートしましたが、アヴィラから先は好転してまたしても幸運な9人がゴールしました。 5日目は簡単なルートの115kmでガーグルのほとんどがゴールしました。 6日目はアヴィラ往復の118kmでしたがヴィジャトロの丘で強風につかまり、たった6人がゴールできただけでした。 最終日はピエドライタ谷に沿った短めの84kmでしたが平野部で手こずり16人がゴールしました。 7日間の競技が終了し私は1位になり、若いフランス人パイロットのテオ・ブーヴァーとフランシス・レイナが続きました。皆エンツオ2に乗っていました。 全成績はここで。 全選手におめでとう、チーム全員から祝福します!

READ MORE