GatsbyImage

Lex Robe wins FAI WXC 2017

Published on:
04 Oct 2017

Related Articles

キシャダからのレポート

キシャダからのレポート

17 November 2016

長年の友人でクロスカントリー・マガジンの寄稿者でもあるジェームズ”キィウイ”ジョンストンがブラジルのキシャダを立ったところで、オゾンチームパイロットであるニック・グリースとジョシュ・コーンの新しいオゾン・ゼノによる目的地宣言記録を打ち立てるアドベンチャーのレポートを送ってきました。ブラジルの砂漠とその住民のおもてなしにすっかり魅せられた”キィウイ”は世界で最も有名なクロカンエリアでの記録塗り替えシーズンの様子を手短に伝えています。 「11月はブラジルのセアラ州での記録破りの月で、キシャダでの10日間、400km超のフライトを狙ってそこに集まってきているワールドクラスのXCパイロット軍団に元アメリカチャンピオンのニック・グリースとジョシュ・コーンが参加するのにくっついていくことにしました。 いつものように11月1日と3日は抜群のコンディションでブラジル人パイロットのレアンドロ・ポーダがエンツオ2で483kmのサイト新記録を打ち立て、才能あるポルトガル人パイロット・トリオの1人であるホセ・レベロがエンツオ2でコンディションを最大限活かして471km飛びました。 キシャダでは伝説的なエンツオ2が依然として記録を保持していますが、選択されたグライダーは新しいオゾンゼノのようでした。ゼノは明らかにテイクオフで最も数が多いグライダーで、多くのパイロットがM6の扱い易さでエンツオの性能と言ううたい文句に魅了されている様でした:ゼノに乗るオーストリア人のアレクサンダー・ロベはこの期間中に457kmと445kmのフライトをしオーストリア記録を達成しました。 私と小さなアメリカ軍団にとってチョット残念なことに、我々が現地に到着したのは11月5日で下り坂のコンディションの4日間とそれに続くテイクオフで50km/hにも達する強風の4日間であったことです!この期間中オゾンのゼノで目的地宣言記録を達成することは全く不成功でしたがニック・グリースはキシャダでの最初のフライトかつゼノでの最初のフライトで、エンツオ2に乗るホセ・レベロ(ポルトガル)が406kmとやっと400km超のフライトをしたときに388km飛び、パイロットとしての適応性とアメリカの広大で恐ろしいようなクロカン地形での経験を示してくれました;3日後(11月8日)スイス人パイロットのケヴィン・フィリップはゼノに乗り387km飛びました。  その後コンディションは悪化し、さらに著しく悪化しましたが、今回の旅をテキサスでの2017年春のトレーニングと考えている2人のアメリカ人パイロットは毎日ガストが50km/hにおよぶ中テイクオフし続けました。彼らの粘り強さはやっと旅の終了あと3日と言うところで再びニック・グリースに報われました。難しいコンディションの中、目的地としたアマランテの町にたったの30km短い420kmを飛びアメリカ国外で400kmを飛んだ最初のアメリカ人となりました。翌日、毎日先行し、変化するブラジルのコンディションでは若干裏目に働いた膨大なコンペ経験を持つジョシュ・コーンはゼノに乗り、他のコンディション的には今一な日にゼノに乗り328km(個人ベストとなる)飛んだエリアに来たばかりのイギリスとコロンビアのハーフのジュアン・セバスチャンとほとんど一緒に飛び、個人ベストとなる360kmを飛びました。 我々のグループは1本の400kmを超えるフライトとたくさんの自己ベストとなるフライトをした10日間の後、キシャダのフルポテンシャルを経験できなかったと感じてキシャダを去りました。良い日に当たればどんなことが達成できるかを思うとゾクゾクし、必ずここに戻ってこようと思います。と言うのもこの旅の特派員としての傍ら、11月7日に私の愛するLM6で319km飛び、ニュージランドのオープン距離記録となるボーナスを手にしたからです。しかしながら3ライナーとして自慢する権利を行使することは出来ませんースイスに住むアメリカ人パイロットのクリス・バンフォードが翌日11月8日にM6に乗って370kmのフライトをしてしまったのです。」 キウイ、レポートをありがとう。 チーム全員から皆さんを祝福します!

READ MORE
オーストラリア・リーグ2017

オーストラリア・リーグ2017

29 January 2017

2017年オーストラリア・リーグはちょうど終了したところで、我々の友人のチェ・ゴラスからのレポートです: 「ブライト・オープンおよびプレPWCは3本のタスクが成立し1月20日に終了した。最初の2本は明らかに典型的なブライトらしいコンディションではなく、ほぼブルーで雲底は低くしぶいサーマルであった。1本目はエンツオ2に乗るフィンランド人のユーリ・マコーネンがトップを取り、フェリペ・レゼンデ(エンツオ2)、スティーブ・ネーグル(エンツオ2)が続いた。2本目はガンド―リングからキエワ谷のリッジを行ったり来たりする楽しいものでアイヴァン・アニシモフ(エンツオ2)が勝利し、2分ほど遅れて韓国のヨンジョン・パク(エンツオ2)が続いた。3本目は典型的なブライトレースに近いもので強いリフトと谷での良いレースの後マウント・バファローを超えてゆくものであった。勝利したのはフェリペ・レゼンデ(エンツオ2)であった。最終結果は3回連続となるユーリ・マコーネンが優勝し、フェリペ・レゼンデが2位そして私が3位となった。女子トップはゼノに乗るウー・ヤン・ジャン。私はゼノに乗ってシリアルクラスで優勝した。総合のトップ10はエンツォ2あるいはゼノに乗るオゾンパイロットにより占められた。シリアルクラスのトップ6は全てゼノに乗るパイロットであった。 ブライトのすぐあとは、間に1日の練習・休息日を挟んで北に2時間移動してコリオン・オープンに参加。1週間の日程で4本のタスクが成立した。1本目と2本目は、ゼノに乗る現在オーストラリアチャンピオンのギャレス・カーターが勝利した。3本目は素晴らしい88kmのトライアングルでフィニッシュがトリッキーで私を含めた数人がゴールに僅かにショートであった。ユーリ・マコーネンが最初にゴールしタスクを取った。4本目は典型的なコリオンレース・コンディションで雲底の高い雲が出来たが残念ながらエアスペースの制限により到達することは出来なかった。30人以上の選手が52kmのタスクを2時間かけずにコンプリートし、ブライアン・ウエッブ(エンツオ2)は1時間33分の最速でゴールした。ピーター・スレイド(エンツオ2)はリーディングポイントでこのタスクを勝利し、ブライアンが2位となり私は3位であった。ピーター・スレイドは安定したフライトにより初めてとなる3Aオーストラリア大会で優勝し、ギャレス・カーター(ゼノ)が2位そしてユーリー・マコーネン(エンツオ2)が3位となった。女子トップはキャリ・エリスであった。 この大会で2017年オーストラリア選手権が終了し、ギャレス・カーター(ゼノ)が連続6回目となる優勝に輝いた!フェリペ・レゼンデ(エンツオ2)が2位、私(ゼノ)が3位となった。カリ・エリスが女子チャンピオンとなった。」 全ての選手におめでとう、そしてチーム全員から祝福します! Bright open results Corryong open results Australian Championship 2017 results

READ MORE

デイヴ・ターナーのダブルXアルプスの旅が完了しました!

11 August 2014

数か月前デイヴからコンタクトがあり、かなり野心的な計画があると説明を受けました。まず、カルフォルニアの海岸をスタートし北部ネバダの砂漠までのシエラネバダ山脈を単独でサポートなしで縦断する。その後フランスのニースからスロべニアの国境までアルプス山脈全長をこれまた単独でサポートなしで縦飛行する。さらに休むことなしに、そのままフランスのニースまで戻る...彼のパートナーのタウニ・トーマスとタンデムで。なんと、彼はやり遂げたのです。 デイヴはついにすべてを驚くべき方法で成し遂げました。彼が選択したシエラ・ビバークフライトのルートは、恐ろしい地域を横切る怖気づきそうなものでした。そして覚えている限りで最も雨の多い今年の夏の真っ只中で達成したアルプス往復縦飛行には果てしない雨の中の歩行と完璧とは言えないコンディションの中でのフライトが必要とされました。 おめでとうデイヴ。驚くほどの野心、勇気そして有言実行には脱帽するよ。そしてアルプスの長く厳しい復路を彼と一緒に成し遂げたタウニにも。 デイヴのアルプス往復の距離はほぼ2500kmにもなります。クレージーなトラックログを見たいなら、彼のデローム地図ページへ:  https://share.delorme.com/DaveTurner 彼の冒険のさらなる情報、写真、ビデオは彼のフェースブックで。 そして彼のホームページはここです。

READ MORE